人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パパやママとペンキ塗りしたり、ワークショップに参加したり。インテリアを自分達で作る喜びが家族の時間を豊かにする。日本の子供の育つ環境が今より素敵になるよう、出来ることから挑戦する土橋陽子のブログ。
by dobashiyoko
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
照明
洗足カフェ
インテリア
雑記
ペイント
お茶
イベント
モンテッソーリ教育
子連れ外出
material&experiment
ロボットコンテスト
子連れ旅行
未分類
以前の記事
2014年 06月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
フォロー中のブログ
アンティーク・雑貨・アー...
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
お知らせ:HPを作ったので、..
at 2014-06-03 17:51
AllAbout に記事を書..
at 2014-04-17 11:42
バルカナイズドファイバー_フ..
at 2014-01-09 13:33
バルカナイズドファイバー_フ..
at 2014-01-09 11:49
参加者募集中!!冬のfelt..
at 2013-11-24 14:57
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
インテリア・収納
旅行・お出かけ
画像一覧

レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート

「今年の夏は、できる限りワークショップやる!」と決めて駆け抜けていたら、世間はすっかり秋めいていましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_13263759.jpg


夏休み自由研究お助け隊、第一弾のFabCafeにつぐ第二段のイデーでのプログラムは、今年で2年目でした。

ちょっと、難しいかもしれないぐらいが子供にはオモシロイ。
・・・けれどそれをサポートするのって本当に大変ですよね!分かりますっ。だから、スタッフがサポートさせて頂きます♪ 自分じゃない大人と接している我が子を見るって新鮮な驚きがありませんか?
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_13581740.jpg

レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_142561.jpg


私も普段「ママ」やっているので、保護者の方の真剣な眼差しに心が和みます。
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14392679.jpg

レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14135054.jpg


子供たちの真っ直ぐな眼差しや、
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_141901.jpg

レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14244378.jpg

本能的な画材や工具の理解
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_13553784.jpg

二次元が三次元になる時の「オモテとウラ」の構造への理解は、毎年感動させられます。
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_13381882.jpg


光がパッとついた瞬間にどんな子でも一瞬表情が変わります。
笑ったり、
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14255149.jpg

予想以上に自分の描いた鬼が怖くて怯えたり、
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_1435799.jpg

幻想的なものを見るような何とも言えない表情を浮かべたり、みんな可愛い。
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14401310.jpg

子供のまま、みんな大人になれればいいのに。
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14403062.jpg


まだできないのに「絶対ジブンで組み立てたい」から「ママダメ!」と手出しを一切拒んでがんばってる三歳のお子さんも
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14205511.jpg

ママじゃない人が疲れた頃に手伝ってくれるのはタスカルわよね?そうでしょ?
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14213329.jpg


素敵な空間やワークショップを支えてくれたイデーの皆さんや、お手伝いしてくれた友人のお二人にこの場をもって感謝いたします。
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14325532.jpg

レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14394482.jpg

レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_14322535.jpg

では、また来年もイデー自由が丘で一緒に手を動かせたら嬉しいです♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■「Let's lightを作ろう!」 の関連記事
「照明ワークショップの参加者募集しまーす」「10年ぶりの照明デザイン奮闘記」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記-その2」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記-その3」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その4-下町工場編」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その5-組み立て合戦」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その6-納期ギリギリの微調整」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その7-@洗足カフェ(作品集no.1)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その8-@洗足カフェ(作品集no.2)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その9-@洗足カフェ(作品集no.3)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その9-@洗足カフェ(作品集no.4)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その11-@idee自由が丘(作品集no.1)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その12-@idee自由が丘(作品集no.2)」
「大人の『照明ワークショップ』への参加者を募集しまーす!」
「大人ワークショップの参加をお考えのアナタへ」
「大人ワークショップアイデア―craft/ニッティング」
「大人ワークショップアイデア/素材遊び・折り紙大作戦」
「満員御礼!!大人ワークショップ、予約締め切りました。」
「大盛況御礼!!大人のクリエイティビティーはすごいんです☆」
「時に大人は、子供よりも無邪気なのです」
制作協力 / 株式会社 竹尾


**************************************************************

●2013年3月号のクレアに、我が家(土橋邸)が載ってま~す。バックナンバーで、よろしかったら見て見てくださいね♪
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_8124055.jpg


 
●Facebookアカウントをお持ちでなくてもご覧になれる、facebookページを立ち上げさせていただきました。
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_932215.jpg

 Facebookアカウントをお持ちの方は、題名横の「いいね!」ボタンを押していただければ、最新情報がニュースフィールドに表示されます。
今後、写真アルバムはどんどん追加していきます♪
何卒、よろしくお願いいたします。

*Facebookページへ簡単にいけるQRコード
レッツライトを作ろう!@idee jiyugaoka ワークショップレポート_e0253101_8493898.gif

by dobashiyoko | 2013-09-29 13:35 | イベント