時に大人は、子供より無邪気なのです。

今回、子供と同じプログラムではありましたが、ファシリテーションを「大人」の皆さん用にアレンジして取り組んでみたことが何点かあります。
■様々な立場になってしまった人が、手を動かしながら、フラットにコミュニケーションとれる雰囲気作り。

席次は私の方でシャッフルして、会話の輪にドンドン参加させていただきました。
椅子がそれぞれ異なるものってのも、案外キモだったりします。
■みなさんのお手伝いをさせていただく、スタッフ一人ひとりの魅力をおつたえすること。
*技術面でも、センスの面でも、コミュニケーションの面でも。


「モチーフ」という、編み物のブランドを立ち上げているcovacanaさんを、ニッティングのゲスト講師にお迎えしました。こういう「プロ」は「人的環境」の重要項目ですね。
エプロンひとつとっても、

エプロンに刺繍したSさんは刺繍が好き。

異素材ミックスで、葉っぱをつけたSIさんは、やっぱり素材選び・世界観づくりに卓越しています。

休日出勤してまでお手伝いしてくださる、写真のうまいF氏は、存在自体が心強いです☆
■時間を区切って、みんなの前で点灯。
一人一分程度のプレゼンタイムの実施。

素敵な影が、ご自宅の珪藻土の壁におちることを想定して作られた作品、とのこと。
アイデアがまとまるまでジックリとエスキースされてたかと思うと、自由曲線を描き、切り抜きまくる集中力は息を飲みました。

透光性のあるオイルパステルで描いた「だまし絵ブランケットステッチ」について満面の笑みで語る!
時に大人は、子供より無邪気なのです。
**************************************************************
●土橋陽子の活動●
2012年8月にイデー・自由が丘店で行われた「“Design life with kids! ”こどもと楽しむインテリアワークショップ ~"Let's light" を作ろう!」は大盛況のうちに終了致しました。
2012年11月にイデー・自由が丘店で、同プログラムでの大人向けプログラム、”Design life for adult only !” も、大盛況のうちに終了いたしました。
制作協力:㈱ 竹尾
Facebookアカウントをお持ちでなくてもご覧になれる、facebookページを立ち上げさせていただきました。

Facebookアカウントをお持ちの方は、題名横の「いいね!」ボタンを押していただければ、最新情報がニュースフィールドに表示されます。
今後、写真アルバムはどんどん追加していきます♪
何卒、よろしくお願いいたします。
*Facebookページへ簡単にいけるQRコード
♪

関連記事
「照明ワークショップの参加者募集しまーす」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記-その2」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記-その3」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その4-下町工場編」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その5-組み立て合戦」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その6-納期ギリギリの微調整」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その7-@洗足カフェ(作品集no.1)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その8-@洗足カフェ(作品集no.2)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その9-@洗足カフェ(作品集no.3)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その9-@洗足カフェ(作品集no.4)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その11-@idee自由が丘(作品集no.1)」
「10年ぶりの照明デザイン奮闘記・その12-@idee自由が丘(作品集no.2)」
「大人の『照明ワークショップ』への参加者を募集しまーす!」
「大人ワークショップの参加をお考えのアナタへ」
「大人ワークショップアイデア―craft/ニッティング」
「大人ワークショップアイデア/素材遊び・折り紙大作戦」
「満員御礼!!大人ワークショップ、予約締め切りました。」
「大盛況御礼!!大人のクリエイティビティーはすごいんです☆」