人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パパやママとペンキ塗りしたり、ワークショップに参加したり。インテリアを自分達で作る喜びが家族の時間を豊かにする。日本の子供の育つ環境が今より素敵になるよう、出来ることから挑戦する土橋陽子のブログ。
by dobashiyoko
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
照明
洗足カフェ
インテリア
雑記
ペイント
お茶
イベント
モンテッソーリ教育
子連れ外出
material&experiment
ロボットコンテスト
子連れ旅行
未分類
以前の記事
2014年 06月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
フォロー中のブログ
アンティーク・雑貨・アー...
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
お知らせ:HPを作ったので、..
at 2014-06-03 17:51
AllAbout に記事を書..
at 2014-04-17 11:42
バルカナイズドファイバー_フ..
at 2014-01-09 13:33
バルカナイズドファイバー_フ..
at 2014-01-09 11:49
参加者募集中!!冬のfelt..
at 2013-11-24 14:57
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
インテリア・収納
旅行・お出かけ
画像一覧

浜離宮庭園の東京都大茶会へのお誘い

前回の予告とはちがい、番外編。

浜離宮庭園の東京都大茶会へのお誘い_e0253101_21502267.jpg


今日と明日、浜離宮庭園で行われている「東京都大茶会」の中島の御茶屋の様子です。

浜離宮庭園の東京都大茶会へのお誘い_e0253101_2215622.jpg

今日は私の習っている先生がお席をもたれた為に、すばらしいこのお茶室でお点前をしてきました。
*ちなみに私の前のお二人は外交官関連のVIP茶席でした

浜離宮庭園の東京都大茶会へのお誘い_e0253101_21534683.jpg

↑お点前さん(お茶立てる人)のスムーズな流れを作るために半東(はんとう)さんは必要なお道具を障子の影に用意しておくのです!iphoneが時計代わりにおいてありました・笑

浜離宮庭園の東京都大茶会へのお誘い_e0253101_22215240.jpg

↑障子の影では、お客様から見えないように中の様子を伺い、「影点て(かげだて、といって奥の部屋でお茶を点てる人)に指示を出す先輩方)
諸先輩方にサポートされながら、お点前さんを勤めさせていただくのは「恐悦至極にございます。」レベルのもったいないお話です。


是非子連れ、またはデートに、外国人のご友人がいらっしゃる方には特にお勧めのイベントです。

お勧めポイントは、
まず、
・今の季節の浜離宮は気持ちいい。
しかも
・入園料+300円~500円だけで、お庭で本格的な和菓子とお抹茶がいただける。
・着物の人が庭園を歩いている様子を子供や、外国の方にお見せできる。
・イングリッシュ茶席や、子供のための「初めてのお茶体験」等、様々なプログラムがある。

当日、普通に入園料を払い庭園にいくつか設置された「お茶席券売所」でチケットを買えば好きな野点(「のだて」といって、お外で非毛氈を敷いてピクニック気分でお茶をいただくお茶席のこと)のお席に入れます。
全くお作法を知らない方でも、野点なのでお気軽にどうぞ!

浜離宮庭園の東京都大茶会へのお誘い_e0253101_2237308.jpg
←今日、うちのお茶席でお出ししたお菓子。(鶴屋吉信の「錦秋」)お土産に持って帰るも「ぐちゃっ」とつぶれていた…のでラップで「茶巾しぼり」して出してあげました(ごめーん、でも味は同じよ♪)

明日はずっとお茶を習いたい娘と、和菓子が食べたい息子を連れて「初めてのお茶体験」に行きたいなと思っております。
子供のうちから本物を体験するのはいいことですよね!

詳しくは
東京都大茶会HP
by dobashiyoko | 2011-10-22 22:26 | お茶