人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パパやママとペンキ塗りしたり、ワークショップに参加したり。インテリアを自分達で作る喜びが家族の時間を豊かにする。日本の子供の育つ環境が今より素敵になるよう、出来ることから挑戦する土橋陽子のブログ。
by dobashiyoko
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
照明
洗足カフェ
インテリア
雑記
ペイント
お茶
イベント
モンテッソーリ教育
子連れ外出
material&experiment
ロボットコンテスト
子連れ旅行
未分類
以前の記事
2014年 06月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
フォロー中のブログ
アンティーク・雑貨・アー...
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
お知らせ:HPを作ったので、..
at 2014-06-03 17:51
AllAbout に記事を書..
at 2014-04-17 11:42
バルカナイズドファイバー_フ..
at 2014-01-09 13:33
バルカナイズドファイバー_フ..
at 2014-01-09 11:49
参加者募集中!!冬のfelt..
at 2013-11-24 14:57
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
インテリア・収納
旅行・お出かけ
画像一覧

ブログ始めました。

 はじめまして、土橋陽子と申します。

 以前はイデーという家具屋さんで働いておりました。
私のイデーで働いていた頃の1997~2002年はインテリア業界のまさに急成長のときでした。
(今をときめくカーサブルータスもその頃に牧瀬里穂ちゃんが表紙で創刊されたのを覚えています。)
当時の社長、黒崎氏の「僕らは21世紀のクラッシックを作る現場に携わっているんだ!」という言葉に雷が落ちたような衝撃をうけ、馬車馬のように働いた日々。
「ワークライフバランス」なんて言葉もなく、それでもやればやるだけ世の中が変わっていく実感のある毎日を送っていました。

 その一方で、インテリア業界の国内空洞化が進む現状も目の当たりにしました。
中国で生産したほうがたしかに安く(一方で、不良品を見越して余分に発注しなくてはならない)
海外のファストブランドも入ってきて(アイテム選べば個人的には好きなものもあるけれど)、インテリア特集を組む雑誌も多くなりましたが、長い間、誠実な仕事をしてくださってきた日本の鉄脚業者さんや天板業者さんが倒産していくのを見るのは非常につらいことでした。

 また、「子供が小さなうちはなるべく一緒にいる」と決めた私の経験の中で結構な頻度で、世の中のインテリア熱とはかけ離れた、子供の為の施設の無関心さには「世間から隔離された」感覚をもちました。子供はお友達がいればそれだけで楽しいけれど…

「もっと、21世紀を担う子供の育つ日常環境が素敵でもいいんじゃないっ?」と常々感じてきました。

 できることから、私なりに「21世紀のクラッシックを作る現場に携わりたい」それが今の思いです。
 アウトプットとしては、ワークショップや、子供も巻き込んだインテリアコーディネートの実例、延長線上にはもちろん「ロングライフデザイン」として残るようなプロダクトも作っていきたいです。

 メディアに振り回されない「好きなもの」を自分で見つけられる力、つくりだせる力を身に着けた子供達の作る未来の日本が楽しみです。

ブログ始めました。_e0253101_15285435.jpg
by dobashiyoko | 2011-10-11 23:27