人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パパやママとペンキ塗りしたり、ワークショップに参加したり。インテリアを自分達で作る喜びが家族の時間を豊かにする。日本の子供の育つ環境が今より素敵になるよう、出来ることから挑戦する土橋陽子のブログ。
by dobashiyoko
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
照明
洗足カフェ
インテリア
雑記
ペイント
お茶
イベント
モンテッソーリ教育
子連れ外出
material&experiment
ロボットコンテスト
子連れ旅行
未分類
以前の記事
2014年 06月
2014年 04月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
フォロー中のブログ
アンティーク・雑貨・アー...
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
お知らせ:HPを作ったので、..
at 2014-06-03 17:51
AllAbout に記事を書..
at 2014-04-17 11:42
バルカナイズドファイバー_フ..
at 2014-01-09 13:33
バルカナイズドファイバー_フ..
at 2014-01-09 11:49
参加者募集中!!冬のfelt..
at 2013-11-24 14:57
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
インテリア・収納
旅行・お出かけ
画像一覧

おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)

田んぼの学校2日目。
各家庭で育てることになった「苗の健康診断&代かき」です。

先生いわく「子供と同じで、わがままに伸びっぱなしにならないよう(胚芽から栄養ばっかり吸っているとヒョロヒョロで、根っこをのばさない)。しつけしすぎても、いじけちゃうからホドホドに」・・・なんだか、各ご家庭のお子さんを見られるような変な気持ちに。高まる緊張感(笑)

おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_21373877.jpg

どきどきの健康診断に並びます。

おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_21385333.jpg

「うーーん。ちょっと発芽が遅れちゃったかな?でも、根っこもすごく伸びてるし、葉っぱも2枚ちゃーんとついてる。これからグングンのびるよ。きちんとしつけも出来てるね」

・・・遅咲きで、しつけされまくりのわが子達のようですね。グングン伸びて欲しいものです。

おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_2145463.jpg

公園の片隅の大きな水溜り・・・ですが、これから「代かき」をして「田んぼ」にします。

おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_21483579.jpg

「土」と「水」の荒地を、みんなで踏み均して、「泥」の状態にしていきます。
低いところに泥が流れていって平らな田んぼになって行きます。
これを「代かき」と言うそうです。


おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_21523870.jpg

覚悟していた以上に、全員泥だらけです。

「これから、帰ったら苗の葉のちょっと頭を出すまで、水を張ってください。来週の田植えの前の日には、今度はその水を全部抜いてカラカラにしてください。そうすることで、どんな環境でも育つ、丈夫な稲になります」

おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_21553978.jpg

再び、我が家のテラスにもどった苗は水浸しに。

・・・・・・そして、一週間がたちました。
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_21565866.jpg

カラカラ状態で紙袋に入れられて、電車で田んぼに向かう苗。

ふむふむ。
先生「皆さんが今日まで大事に育ててきたカラカラの苗は、新しい環境(田んぼ)でグングン水を吸い、根を伸ばすのです。」
まるで、新しく学校で親の手から離れて、新しい知識を得ていく子供たちのようですね。
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_2202892.jpg

子供たちも田んぼの状態をチェック。

まずは、湧水で少し湿らせてペットボトルからはずします。
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_2214545.jpg

そして、優しくほぐします。
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_2221652.jpg

2本から3本ずつに分けます。
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_2225060.jpg


お兄ちゃんは最年長、というだけの理由でトップバッターで植えることに(!)
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_2235032.jpg

妹も続きます。竹に印がついていて、一列植えると竹を移動します。
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_2244170.jpg

幼稚園生は、ママと一緒に。
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_225997.jpg

私も植えさせていただきました。体重が子供よりあるためか、かかとが抜けなくて大変でした。
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_22604.jpg


これからは、成長するまで「田んぼの水やり当番」を順番にみんなですることになります。
まるでPTAのようです。

都会に、土地の代金が高すぎてぽっかりと出来た「田舎」。おかげで、子供を遊ばせついでに水やり当番できます。子供が遊んでいる間にアンティークショップにもママ友さんと行きました笑
錫で出来たスズランの千枚通し
おコメの学校2日目・3日目(代かき~田植えまで)_e0253101_2292318.jpg

今度、夏休みに洗足カフェで開くことになったファミリーワークショップで、みんなにも使わせてあげようっと。
ワークショップの話は、また今度~!
by dobashiyoko | 2012-05-28 22:11 | 雑記